スマートフォン専用ページを表示
館長の伊豆高原便り
アトリエロッキー万華鏡館の館長がお届けする「伊豆高原便り」です
プロフィール
名前:館長(ロッキーパパ)
ウェブサイトURL:
http://www.mangekyo-kan.com
○1940年、東京生まれ。
○30年間プロデューサーとして、テレビの番組・CMなど、数千本の作品の制作に追われ続けた。
○還暦目前に愛犬ロッキーがきっかけで、万華鏡とめぐり会う。
○気がつけば還暦を迎え、これを区切りに東京・目黒から伊豆高原に移住。
○2000年、妻と愛犬と老後をのんびり伊豆高原で過ごすつもりだったのが、ひょんな事から万華鏡のミニ美術館をオープン。
○2006年10月、万華鏡の師匠・山見浩司氏と共通の夢だった、世界一の巨大万華鏡を共同で制作完成。
○ただ今老骨に鞭打って、奮闘中!
○趣味
カメラ。
水木曜大工。(休館日が水・木曜日の為)
目に入った物をみ〜んな万華鏡にする事。
検索ボックス
<<
2020年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/26)
4月、5月の休館日
(03/20)
ブログアドレスの変更
(03/13)
お見舞い有難うございます。
(03/11)
橋立吊橋。
(03/08)
バスコット
最近のコメント
魚情報
by fragdubinovis (08/10)
魚情報
by nistsehirsuro (08/09)
新・カワセミ君とご対面。
by adlogenesre (08/05)
魚情報
by turlumfuvensec (08/05)
大室山の山焼。
by tinclidelaspia (08/05)
最近のトラックバック
四菜膳
by
Shosh Blog
(03/09)
カテゴリ
日記
(249)
過去ログ
2020年04月
(1)
2011年03月
(6)
2011年02月
(10)
2011年01月
(9)
2010年12月
(6)
2010年11月
(11)
2010年10月
(11)
2010年09月
(8)
2010年08月
(10)
2010年07月
(7)
2010年06月
(8)
2010年05月
(10)
2010年04月
(13)
2010年03月
(10)
2010年02月
(11)
2010年01月
(11)
2009年12月
(13)
2009年11月
(11)
2009年10月
(7)
2009年09月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
大室山の山焼。
|
TOP
|
有難うございました。
>>
2011年02月26日
波勝崎のお猿さん。
青野川の河津桜を見た後、足を伸ばして西伊豆の波勝崎まで、お猿さんを見に行ってきました。
入園料を払うと、マイクロバスでお猿さんが居る浜辺まで連れて行ってくれます。
どこかの噛みつき猿とは違って、別人(猿)の様に、ここのお猿さんは大人しい子ばかりです。
子猿の兄弟?
お母さんと一緒。
一匹で海を見つめる、孤独猿。
数百匹のいろんなお猿さんに会えて、何だかホット出来るところです。
posted by 館長 at 00:46|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
小島義雄の腹筋を見て、お笑い芸人ではなく、本当はアスリートではないだろうかと、思ってしまう今日この頃です。
Posted by
佐伯日菜子 ヘア
at 2013年06月13日 16:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43587920
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック